2020年5月最終週の展望。GBPUSDはエントリーの条件を満たしている。

こんにちは。

今週の相場を振り返り、さらに来週の展望を考えていきます。私は今週ノートレードだったのですが、それは勿論4時間足でトレンドが発生した通貨ペアが無かったということが原因です。テレワークの中でチャートを監視する機会が増えたにもかかわらずノートレードだったということは、全く私のルールに合致する環境が現れなかったことを意味します。さぁ、ここまでの動きとこれからについて一緒に考えていきましょう!



FX・サラリーマン投資家ランキング

(いつも応援のクリック、ありがとうございます!来週こそポンド安の形が整うか!?)

 

4時間足のトレンドが全てであることを再認識してください

私が『トレンド』という時、4時間足のトレンドのことを言っています。そしてトレンドの状態とは高値安値の切り上げ、切り下げが起こっているかで判断しています。ここは改めて共有してください。例えばGBPAUDは今週分かりやすい下降トレンドでした。

このチャートを見た時、私は『これは注目だ!』と考えると共にエントリー出来る場面が来るか?を考え始めます。逆に言うと、こういう形を作っていない通貨ペアは見る価値がありません。その目でクロス円やドルストレートを復習してみてください。

ここまでは分かりやすい話だと思います。しかしここからがトレードの難しいところで、日足と1時間足、さらにはボリンジャーバンドを組み合わせてエントリーポイントを探る作業に入ります。

 

4時間足のトレンド 5つの条件

エントリーするには4時間足がトレンド相場であることに加え、以下の条件を備えている必要があります。あくまで私の検証、実践、経験で作り上げた条件なので人によっては違和感を覚えるかもしれませんが、これらが合致した時の勝率の高さは実証済みなので話を進めていきます。

【5つの条件】
➀日足のレジサポ、ミドルバンドの距離から伸びしろがあるか?
②(ショートを狙う場合)4時間足のミドルバンドは下向きになっているか?
③4時間足は戻り売りのため一度戻しが入っているか?
④4時間足のミドルバンドが閉じ始めていないか?
(ショートを狙う場合)1時間足のミドルバンドは下向きになっているか?

これらの条件と合致するかを常に頭の中で考え、刻々と形成されるローソク足と波形を見ていきます。5月19日のGBPAUDの場合、どれだけ合致していてどれだけ異なっているでしょうか?

最初に断っておきますが、これらを全て満たさないとエントリーしないか?と言われるとそうではありません。が、どれも重要な要素なので一つずつ確認していきます。

➀日足のレジサポ、ミドルバンドの距離から伸びしろがあるか?
。日足ではサポートが見当たらない。週足サポートまでも100pips以上ある。

②(ショートを狙う場合)4時間足のミドルバンドは下向きになっているか?
。下に向かっているのでここから先も下げる可能性が高い。

③4時間足は戻り売りのため一度戻しが入っているか?
。一旦戻しが入っていることが確認できる。

④4時間足のミドルバンドが閉じ始めていないか?
×。上の+2σが下向きに閉じているのでボリンジャーバンド的には伸びにくい。

(ショートを狙う場合)1時間足のミドルバンドは下向きになっているか?
×。まだ上向き。

これを瞬時に判断してトレードに適していないと結論付けました。ここまで多くの条件を満たしていないとエントリーしないんですか?という声が聞こえてきそうですが、エントリーしません。細かな条件まで加えればさらにエントリーポイントは厳選されますが、日々このような目でチャートを見てエントリーしています。

 

勝つためのトレード。来週はGBPUSDとGBPJPY!

では今までのチャート分析方法を踏まえて、2020年5月25日からの週で注目すべき通貨ペアはGBPUSDGBPJPYです。GBPJPYは今後の動き次第でトレード出来る確率が高いと思っていますが、GBPUSDすでに5つの条件のうち4つを満たしています。ぜひご自身の目で確認してください。

唯一満たしていないのは③の戻しですが、5月22日の深夜に一瞬上昇してダブルトップのレジサポ転換が行われているので、この動きを『戻し』と判断しても良いかもしれません。加えて、ここからは頭が混乱するかもしれませんが大前提となる日足の環境に目を向けると、4時間足が下降していく確率の高さを裏付けることが出来ます。

元々大きな流れの日足は5月13日にダブルトップを形成し、5月15日には上昇の起点であるサポートを割り込んでいます。このことから5月18~20日までの4時間足の上昇は日足の戻しだったと言えます。戻しということはどこかで終わって下がっていくわけですから、5月21~22日の下降波形ダブルトップによって日足の売りが再開したのではないか?と考えるのが自然な発想です。

そうすると4時間足の下降波形は日足の流れも加えて勢いがついてくると考えることが出来ます。そこに5つの条件が合致してきているわけですからGBPUSDはショートの環境が整っています。早ければ月曜日からチャンスがあると思っていますが、共に注目していきましょう!

今後も動画での相場分析などの情報をお受け取り希望の方はこちらからご登録ください。週末にはブログ内容を復習する動画もお届けしております。

本日も、ご覧いただきありがとうございました。